暮らし Kidzooの2歳〜5歳児向けハイチェアレビュー:実際に使ってみた感想 子どもの成長に合わせた家具選び、できていますか? 特に実家に帰省した際は、ちょっとしか滞在しないから…と、おろそかになりがちですが、子どもが落ち着いて食事をできる環境を整えることは大切です。 一時的にしか使わないし…と買い渋っていました💦 ... 2024.08.21 暮らし
おもちゃ・絵本 0歳1歳2歳むけ電車の絵本8選!全部読んだのでおすすめを紹介します 電車の絵本を探しているけど、本を開いたら意外と文字がぎっしりで難しい絵本だった…という経験はありませんか? この記事では、週に1回は必ず図書館に通い、毎日平均20冊以上読み聞かせをしている私が実際に読んだ電車の絵本の中から0歳〜2歳にぴった... 2024.07.24 おもちゃ・絵本
おもちゃ・絵本 子どもの楽器デビューはエッグシェイカーがおすすめ!知育楽器として大活躍 月齢が小さいうちからも音楽に触れられるように、息子にエッグシェイカー(マラカス)をプレゼントしました! なぜエッグシェイカーにしたのかというと、 赤ちゃんでも簡単に音が出せる 万が一口に入れたりしても大丈夫 賃貸で使っても音が気にならない ... 2024.07.22 おもちゃ・絵本
暮らし ネントレはやめたほうがいい?赤ちゃんが布団でセルフねんねするまでの経験談 出産前に「ネントレ(ねんねトレーニング)」という言葉を知りました。赤ちゃんがこのトレーニングをすることで、寝かしつけをしなくても、セルフねんね(自分で眠りにつくこと)ができるというものです。 そんなことありえる?ありえるなら絶対やりたい! ... 2024.07.14 暮らし
おもちゃ・絵本 【2024年度くもんの推薦図書4A】3歳・4歳向けの厳選絵本50冊一覧 毎日絵本を20冊読み聞かせしている、2歳児のママさくぴです。 好みに任せて絵本を選んでいると、棚に並ぶ絵本が同じようなテーマや絵の雰囲気ばかりになっているなんてことはありませんか? 公文には子ども達に人気が高く、優れた内容の本を選定した「く... 2024.07.07 おもちゃ・絵本
おもちゃ・絵本 【2024年度くもんの推薦図書5A】0歳・1歳・2歳向け厳選絵本50冊 絵本を毎日20冊読み聞かせしている、2歳児のママさくぴです。 公文では子ども達に人気が高く、優れた内容の本を選定した「くもんのすいせん図書」と言うものがあります。その中で、0歳1歳2歳児向けとして選ばれた「5A」の絵本を一覧にしました。 こ... 2024.06.14 おもちゃ・絵本
関東 2歳児と初旅行!子連れ伊東旅行ブログ「ラヴィエ川良」宿泊と周辺観光 息子が2歳になり、はじめての家族旅行として、静岡県の伊東へ行ってきました! 子連れで宿泊するとなると、宿選びが難しい… ですが、今回泊まった「ラヴィエ川良」は、スタッフの方々も優しく、夕食・朝食バイキングはとても美味しくて、子連れにもぴった... 2024.06.06 関東おでかけ
暮らし IKEA おまる LOCKIG ロッキグでトイトレ→2日目で成功⭐︎ めちゃくちゃ大人都合の理由でおまる導入をしぶってました。 ・処理がめんどくさそうだなぁ…・おまるでしかしなかったら困るなぁ… 我が家ではすでに補助便座を購入していたのですが、反応がイマイチ。 だけど、ここ1ヶ月ぐらいトイレに興味がありそうな... 2024.06.04 暮らし
関西 【京都】トロッコ嵯峨駅でトロッコに乗らない?!2歳児とジオラマ・SL見学 京都市内に実家があり、電車好き2歳児と楽しくお出かけできる場所を記事にしています♪ 本日は嵯峨野トロッコ列車の駅「トロッコ嵯峨駅」でトロッコに乗り…ません! 駅の中にある ジオラマ京都JAPANと SLが展示されている19世紀ホールをご紹介... 2024.05.29 関西おでかけ
関東 【NHKホール・C席】おかあさんといっしょファミリーコンサート参戦! 先日、奇跡的に「おかあさんといっしょファミリーコンサートー 春のNHKホール公演 ー」に当選しました。 久々に心臓がバクバクしましたw おかあさんといっしょファミリーコンサートは全体的にどんな感じだった? C席の見え方は? という疑問にお答... 2024.05.11 関東おでかけ