IKEA おまる LOCKIG ロッキグでトイトレ→2日目で成功⭐︎

当ブログのリンクには、プロモーションが含まれている場合があります。
当ブログのリンクには、プロモーションが含まれている場合があります。
トイトレ 暮らし
暮らし

めちゃくちゃ大人都合の理由でおまる導入をしぶってました。

・処理がめんどくさそうだなぁ…
・おまるでしかしなかったら困るなぁ…

我が家ではすでに補助便座を購入していたのですが、反応がイマイチ。

だけど、ここ1ヶ月ぐらいトイレに興味がありそうな感じがあって。

さらに日が経つにつれて「トイレでしなくちゃいけないのに、オイラできてないし…」みたいな、ちょっと負の感じも出てきました(笑)

・トイレへの興味があるうちにチャレンジしてみよう!
・おまるで成功して自信をつけさせてあげよう!

と思い、もし使わなくてもいいように安いIKEAのおまるを購入することにしました。

IKEA おまる

LOCKIG ロッキグ

シンプルなデザイン。そしてとにかく安い(公式1,299円)

ちょっと本物のトイレっぽいところも子ども心をくすぐるような気がしています!

簡単に取り外せるので、ここだけカポっと持ち上げて捨てれます。

スゴい軽いので片手で処理できるのがめっちゃ楽ちんで、買ってよかったです!

使い終わった後は、

オシッコをトイレに流す→シャワーで洗う→除菌スプレーをかける→キッチンペーパーで拭く

という感じでやってます(まだ1回しかやってないけど笑)

座り心地がいいのか、一度座ると長い時間座っていて、絵本を読んだりもしてました(トイレで新聞を読むお父さん感w)

足もしっかりついて、いい感じ⭐︎

IKEAにお買い物に行かれる方は、ぜひチェックしてみてください♪オンラインストアで購入される場合は、送料が800円するので、キャンペーンで送料が安くなっている時などに購入できるといいですね!

会員登録が面倒とか、早く届いてほしいとかであれば公式以外でも買うことができますよ。

LILLA リッラ

IKEAにはもう一つおまるがあります。

こちらはLOCKIGより価格が安いのが魅力!(公式では799円。)使うかわからないし…という方はこちらでもいいかもしれませんね。

一体型なのでわかりやすいのもいいですね。

2日目で成功!その秘訣

初めにも少し書きましたが、

  • トイレで排泄することはわかっている
  • トイレに興味を持っている
  • お風呂の洗い場でならできる

この3点が揃っていたので、「いまだ!!」と感じました。そして、このおまるを買う前にトイレトレーニングの一環として絵本を2冊購入していたのもかなり効果的でした。次の章で詳しく紹介しますね!

おまるが届いた日

座ることはできたのですがオシッコは出ませんでした。

その日は「すわれることだけでもスゴいんだよ!!!」猛烈に褒めちぎりました。仕事から帰ってきたパパにも褒めるようにしてもらいました。

おまるの置く場所も「ここでいい?」と聞き、リビングのど真ん中に決まりました(笑)

タイミングも「今ちょうどおむつ脱いだところだし、座ってみない?」という具合で、相談しながら…強制しない…焦らない…と心の中で念仏を唱えていました。

成功した日(2日目)

おまるでオシッコができた時は、朝の2回目のおむつを変えるタイミング。いつもならオムツを履かせるところをフリーダムにしておきました。(ちょっと期待も込めて)

部屋に誰もいない時にして、「ママ、出たよ」と言いにきてくれました。

どんなお祭り騒ぎだよってくらい褒めて褒めて褒めて…いや、単純に息子の成長が嬉しかったです。

「出そう?」「出たー?」は、こちらからは言わないようにしてます。

よく「オシッコの間隔が3時間空いたら」というのを目にするのですが、ズボン履いてるといつ出てるかわからなくないですか?(笑)把握できてなかったので完全フィーリングでいきましたが大丈夫でした。

これからどうなっていくかわかりませんが、とにかく最初がいい感じでスタートがきれました!

トイレトレーニング絵本の活用

トイレに行く(おまるを使う)という経験は、子どもにとっては初めてのこと。私たちにとっては当たり前でも、子どもにとってはギモンがたくさんだと思います。

トイレトレーニングはまず絵本から!トイレがどんなところなのかイメージしやすくなるよ♪

補助便座を買うよりも何よりも、絵本を読むところからスタートすればよかったんだ…と思いました。読む前と後でトイレに持つイメージがこんなにも変わるのか!と、びっくり。息子が毎日読んでいるお気に入りの2冊をご紹介します♪

ノンタン おしっこしーしー

みんな大好きノンタン♪「あのノンタンね!」となるお子さんも多いのでは?

ノンタンと仲間たちがオシッコをしています。オムツをしている子・おまるでしている子・トイレでしている子が出てくるので、どの家庭のお子さんにも当てはまると思います⭐︎

ノンタンは1度オシッコを失敗してしまうのですが、「ノンタンも失敗するんだなぁ」と、失敗に対するネガティブなイメージがなくなり、つぎ成功できればいいなぁと思えるます。

「しーしーしーなんのおと?」と繰り返し同じフレーズが出てきて、リズミカルに読めます。まだトイレがわからないうちからも読んでおきたかった1冊です。

おトイレさん

このなんとも言えないおトイレさんの絵にこどもは釘付け!さらに親父ギャグ満載で、息子もケラケラ笑いながら聞いてくれます。

このおトイレさんのいいところは、決して「おトイレに行ってみよう」などと誘ってこないところです。

キリンさんが「ぼくまだおトイレできないの」と言うと、「おおきくなったら またおいで」と声をかけるおトイレさんの優しさったら!私まで心を掴まれました。

でも、おトイレしたい子のことは全力で応援してくれる。それがおトイレさんなのです。

トイレトレーニングは続くよどこまでも

オムツが取れるまでどれぐらい時間がかかるかはわかりませんが、焦らず・他の子と比べず、息子のペースに合わせてゆっくりとトイレトレーニングをしていきたいと思います。

きっとこれから大変なことがあるでしょうが、おむつはいつかは外れるもの…今しかない瞬間を楽しみつつ、一緒に頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました