電車が好きな3歳の男の子を育てています、さくぴです。
3歳のお誕生日プレゼントに
『公文のジグソーパズルSTEP3 はたらく電車』を選びました。
- 子どものレベルに合うピース数をどうやって選んだの?
- 公文のジグソーパズルってどう?
という方向けの記事になります。
ピース数で2週間悩みました。
そして、3歳児に対し年齢のめやすが2.5歳〜のものを選びました。
このピース数にした理由と良かった点を記事にて徹底解説しておりますので、同じような方の参考になれば嬉しいです。
結論から言うと、集中力アップにパズルは最強です!
公文のジグソーパズルってどんなもの?
公文のジグソーパズルは、年齢や発達段階に応じてステップアップできるのが特徴です。
ステップ3『はたらく電車』
ステップ3は3種類の絵柄があります。息子は電車が大好きなので電車と新幹線の絵柄を選びました!他の絵柄は後ほどご紹介します。
- STEP0:どうぶつ
- STEP1:どうぶつ・のりもの
- STEP2〜5:どうぶつ・電車/新幹線・はたらく車
- STEP6:新幹線
- STEP7:電車・列車
今にも動き出しそうな迫力満点の絵柄だったのも購入の決め手です!
年齢の目安とピース数
- STEP0:1歳〜 / 1ピースはめ絵(4枚入り)
- STEP1:1.5歳〜/2.3.4.6ピース(8セット)
- STEP2:2歳〜 / 9.16.12.20ピース(4セット)
- STEP3:2.5歳〜 /24.35.48ピース(3セット)
- STEP4:3歳〜 / 54.70.88ピース(3セット)
- STEP5:3歳〜 / 96.117.140ピース(3セット)
- STEP6:3.5歳〜 /154.192ピース(2セット)
- STEP7:3.5歳〜 / 204.234ピース(2セット)
各ステップで難易度が少しずつ上がっていきます。
同じステップに数種類入っている
STEP3では、24・35・48ピースの3種類のパズルがセットになっています。どのステップでも1つ買うとピース数の違う絵柄が数種類がセットになっているため、少しずつ難易度の高いものにチャレンジしていくことが可能です。
裏面は数字のパズル
パズルの裏面は数字。「数をかぞえる」ことにハマっているお子さんは裏面でも楽しむことができます。数関係の知育教材を探している方はこちらで済ますことも可能です。
とにかくコスパがいい!
次のステップに進む時の目安がある
公文のジグソーパズルに同封されているパンフレットに習熟の目安となる「完成時間」が記載されています。十分に集中力・作業力が身についたかどうか、時間を測ることで進歩がよくわかるようになっています。
目安があるのは親としてもわかりやすい!
STEP3の絵柄は3種類
STEP3は絵柄が3種類あります。
▶︎▶︎はたらく電車
▶︎▶︎はたらく車のなかま
▶︎▶︎いっしょにくらす動物たち
お子さんが喜びそうな柄を選んであげてくださいね♪
STEP3で3歳児が遊んでみた!進み具合は…?
息子は2歳半頃からパズルに興味を示したので、メルカリで中古のパズルを購入して遊んでいました。そのパズルがだんだん簡単そうになってきたので公文のパズルにステップアップした形です。
2歳半〜エポック社のパノラマパズル
息子が2歳半ごろから遊んでいたパズルです。
こちらのパズルは10・15・20ピースで台紙がついているタイプです。台紙がついていることで難易度が少し下がります。
2〜3歳のパズルデビューは、こちらのタイプもおすすめです
こちらのパズルで遊んでいなかったら、正直STEP3でパズルデビューするのはちょっと厳しかったかも?とも思います。
STEP3で遊んだ初日は歯が立たず
STEP3/年齢の目安が2.5歳〜/24ピース
なんと、3歳になりたての息子は全く歯が立たない感じで「ピース数選びは完全に失敗した!」と思いました。
半年先ぐらいまでできないかも…と思いました。
でも本人がチャレンジしてみると言うので、そのまま置けば完成するように渡す感じで3-4回くらい一緒に挑戦。その後何回か一緒にやることでコツを掴んだのか、みるみるできるようになっていきました。
7日間で24ピースをクリア
絵柄が気に入ったのか、プレゼントして以降、毎日遊んでくれていました。一緒にやる時もあれば、一人でやる時もあるといった感じで取り組んでいました。そしてSTEP3の中で1番やさしい24ピースは7日間で一人でできるようになりました。
子どもの成長力に驚かされました。
完成時間の目安にも到達
さらにその1週間後ぐらいには35ピースもできるようになっていました。完成までの時間を測ってみたところ「完成時間の目安」である6分を切っていました!
1ヶ月経たずに48ピースまで完成させた
そして、約20日間で48ピースまで完成できるようになりました。正直1ヶ月も経たずにここまで成長するなんて思いもよりませんでした。
ものすごく集中して取り組んでいます!
さらに嬉しいことに、「お風呂上がりのドライヤーの間はパズルをやる」と決め、苦手だったドライヤーも克服することができました(笑)
親が思う1つ下のレベルがいいかも?
お金を出す身としては、少し難しいものを与えて長く遊んで欲しいと思ってしませんか?そのため、3歳のお誕生日プレゼントなので年齢のめやすが3歳〜となっているSTEP4にしようかどうかとても悩みました。
ステップ3の48ピースができるようになった約2ヶ月後にプレゼントしたのですが、STEP4はピース数が多く、数種類のパズルで遊んだ経験がないと難しいように感じました。(3歳2ヶ月ですが、まだ一人で完成させられていません!)
はじめてパズルで遊ぶ場合、少しやさしめのレベルからスタートすることをおすすめします!
難しすぎるとパズル自体を嫌いになりかねません…
公文のパズル メリット&デメリット
親目線でメリットとデメリットをまとめてみました!
メリット
デメリット
もし遊ばなかったらどうしよう…とお考えで中古品に抵抗がない方はメルカリでも多数出品されています!(過去の絵柄も出品されているのでもしかしたら好みの柄が見つかるかもしれませんよ♪)
アイテム追加でお片付けが楽ちんに
付属の箱は紙製なので、子どもが扱うと割と簡単に破れます。そこで我が家では100均でダブルファスナータイプのファイルケース(A4)を購入して収納しています。
前面に折り畳んだ箱を収納すれば、見本にできます。
パズルと同時にこちらのケースも購入するのがおすすめです!
公文のジグソーパズル(STEP3)も同じ袋に入れてみるとこんな感じ🎶
— さくぴ🧸3Y絵本☀︎電車 (@sakupiiya) November 2, 2024
ピースだけならもっと小さいサイズでOKなんだけど、箱を折りたたんで見本として前面に入れようと思うとA4サイズかな✨
パズルは🧩アマゾンで買うのが安い👍
🛒 https://t.co/fj4aq5vCwT #ad https://t.co/fMX9K5h7oL pic.twitter.com/UuM1j3OJ0u
公文ジグソーパズルSTEP3はこんな子におすすめ
親子でコミュニケーションを取りながら楽しめるのも魅力です。初めは難しくても、できるようになると自信につながりますよ!
まとめ:STEP3は2歳半〜3歳児にぴったり!
公文のジグソーパズルSTEP3は、3歳児の集中力を育てるのにぴったりな知育玩具でした。電車が好きな息子には「好きな電車を完成させる」のが嬉しいようです。
パズルデビューを考えている方や、子どもの集中力を高めたい方はぜひお子さんのお好きな絵柄で試してみてください!
音楽からの知育アプローチもおすすめです♪
コメント